2024年09月26日

Poco X6 Pro HyperOS 1.0.12.0のfastboot版が公開された!?

s-IMG_20240926_134158506_HDR.jpg

Xiaomi Poco X6 ProにHyperOS V1.0.12.0のfastboot版が公開されましたよ。↓

s-スクリーンショット 2024-09-26 081411.jpg

昨日まではV1.0.12.0のrecovery版しか公開されていなかったので、root化するためのinit_boot.imgはV1.0.10.0のもので代用していましたが、これからは安心してV1.0.12.0のROM焼きとroot化が可能になりました。

以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 13:43| 山口 | Comment(0) | pocox6pro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年09月19日

Poco X6 Pro HyperOS V1.0.12.0にアップデートした!?

Xiaomi Poco X6 ProにHyperOS V1.0.12.0が公開されました。

スクリーンショット 2024-09-19 093057.png

Poco X6 Proからはアップデートを認識できなかったので、PCでダウンロードして内部ストレージに転送しました。

ということで、アップデートしてみました。

s-Screenshot_2024-09-19-09-32-00-903_com.android.updater.jpg
アップデートパッケージを選択をタップ

s-Screenshot_2024-09-19-09-32-27-101_com.google.android.documentsui.jpg
アップデートファイルを選択

s-Screenshot_2024-09-19-09-32-32-490_com.android.updater.jpg
アップデートファイルが確認されます

s-Screenshot_2024-09-19-09-32-50-767_com.android.updater.jpg
アップデートをタップしました

s-Screenshot_2024-09-19-09-32-58-168_com.android.updater.jpg
ファイルの抽出が始まりました

s-Screenshot_2024-09-19-09-52-53-072_com.android.updater.jpg
ファイナライズが始まりました

s-Screenshot_2024-09-19-09-55-35-164_com.android.updater.jpg
今すぐ再起動をタップしました

再起動すると、HyperOS V1.0.12.0になりました。↓

s-Screenshot_2024-09-19-09-57-35-146_com.android.settings.jpg
バージョン番号とパッチも更新されました

s-Screenshot_2024-09-19-09-57-45-975_com.android.updater.jpg
アップデート内容をタップしました

s-Screenshot_2024-09-19-09-57-58-401_com.android.updater.jpg
セキュリティパッチが更新されただけのようです

HyperOS V1.0.12.0になったことでMagiskが無効化されたので、再度init_boot.imgにパッチしてfastbootモードからフラッシュしてMagiskを有効化しました。

具体的な手順は過去記事を見てください。

以上、参考まで。

posted by 気持は30代 at 10:36| 山口 | Comment(0) | pocox6pro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月29日

Poco X6 Pro HyperOS 1.0.10.0のfastboot版が公開された!?

s-IMG_20240829_112932977_HDR.jpg

Xiaomi Poco X6 ProにHyperOS V1.0.10.0のfastboot版が公開されましたよ。↓

スクリーンショット 2024-08-29 111358.png

昨日まではV1.0.10.0のrecovery版しか公開されていなかったので、root化するためのinit_boot.imgはV1.0.9.0のもので代用していましたが、これからは安心してV1.0.10.0のROM焼きとroot化が可能になりました。

以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 11:30| 山口 ☔| Comment(0) | pocox6pro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年08月22日

Poco X6 Pro HyperOS V1.0.10.0にアップデートした!?

Xiaomi Poco X6 Proは昨日まではHyperOS V1.0.9でしたが、本日HyperOS V1.10.0が降ってきました。↓

s-Screenshot_2024-08-22-12-03-15-650_com.android.updater.jpg

ダウンロードをタップして進めます。

s-Screenshot_2024-08-22-12-26-04-766_com.android.updater.jpg

抽出が開始されます。

s-Screenshot_2024-08-22-12-28-03-628_com.android.updater.jpg

ファイナライズが開始されます。

s-Screenshot_2024-08-22-12-28-22-739_com.android.updater.jpg

今すぐ再起動をタップします。

再起動すると、アップデートは完了です。↓

s-Screenshot_2024-08-22-12-30-41-630_com.android.updater.jpg

s-Screenshot_2024-08-22-12-30-50-841_com.android.updater.jpg

変更内容は、セキュリティパッチが2024年7月1日に更新されたようです。

root化している状態からアップデートするとMagiskがリセットされるので、再度root化します。

s-Screenshot_2024-08-22-12-33-43-708_com.topjohnwu.magisk.jpg

事前にfastbootようのROMファイルからinit_boot.imgを内部ストレージのダウンロードフォルダにコピーしておいて、Magiskからパッチします。
Magiskの横のインストールをタップして始めます。

s-Screenshot_2024-08-22-12-33-52-562_com.google.android.documentsui.jpg

パッチするファイルを選択をタップして続けます。

init_boot.imgを選択します。

s-Screenshot_2024-08-22-12-33-56-488_com.topjohnwu.magisk.jpg

はじめるを選択して続けます。

s-Screenshot_2024-08-22-12-34-04-746_com.topjohnwu.magisk.jpg

パッチが完了するとイメージが作成されます。

開発者向けオプションのUSBデバックをONにします。

s-1716858090810.jpg

PCとつないで以下のように作業します。

Microsoft Windows [Version 10.0.26100.1457]
(c) Microsoft Corporation. All rights reserved.
C:\platform-tools-windows>adb devices
adb server version (32) doesn't match this client (41); killing...
* daemon started successfully
List of devices attached
VWZ9857DDMQ8OVAY device

C:\platform-tools-windows>adb reboot bootloader
C:\platform-tools-windows>fastboot devices
VWZ9857DDMQ8OVAY fastboot
C:\platform-tools-windows>fastboot flash init_boot_a magisk_patched-27000_zL0B9.img
Sending 'init_boot_a' (8192 KB) OKAY [ 0.257s]
Writing 'init_boot_a' OKAY [ 0.056s]
Finished. Total time: 0.398s
C:\platform-tools-windows>fastboot flash init_boot_b magisk_patched-27000_zL0B9.img
Sending 'init_boot_b' (8192 KB) OKAY [ 0.257s]
Writing 'init_boot_b' OKAY [ 0.057s]
Finished. Total time: 0.400s
C:\platform-tools-windows>fastboot reboot
Rebooting OKAY [ 0.024s]
Finished. Total time: 0.028s
C:\platform-tools-windows>

以上で再root化は完了です。

s-Screenshot_2024-08-22-12-40-22-766_com.topjohnwu.magisk.jpg

Magiskが有効になりました。

s-Screenshot_2024-08-22-12-40-29-966_com.topjohnwu.magisk.jpg

以前追加していたモジュールも動作しています。

s-Screenshot_2024-08-22-12-40-36-653_com.topjohnwu.magisk.jpg

rootアクセスも復活しました。

以上で、root化していた状態に戻せました。(^^)v

以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 12:44| 山口 ☀| Comment(0) | pocox6pro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年06月15日

HyperOS magiskでroot化するとこんなに便利!?

Xiaomi端末としては購入タイミングの新しい順で、Poco X6 Pro 5G、Pad 5 Pro 5G、Mi 11 Proを使っていて、それら全てブートローダーをアンロックしてHyperOSにしてMagiskでroot化して使っています。

hyperos.jpg

Xiaomi端末を最初にroot化したのが2021年の5月だから、もうそれから3年くらいウィークリーアップデートもあったりして毎月のようにMagiskでroot化している感じです。今週は毎日ですが...・(^^;

root化の主な目的はシステムフォントを明朝体化することですが、それ以外にも簡単で便利な使い方が出来ています。

本日はroot化後の便利機能について投稿しようと思います。

まずはroot化することの一般的に言われるデメリットについて、copilotさんに教えてもらいましょう。↓

Androidをroot化することにはいくつかのデメリットがあります。主なものを以下に挙げます。

セキュリティリスクが高まる:root化すると、デバイスのセキュリティ機能が低下し、ウイルス感染やハッキングのリスクが高まります。
メーカーのサポート対象外になる:root化されたデバイスは保証やサポートの対象外となり、故障時の修理などが受けられなくなります。
端末が不安定になる:root化によってデバイスのパフォーマンスが不安定になり、フリーズや処理落ちなどの問題が発生する可能性があります。
文鎮化のリスク:root化に失敗すると、デバイスが完全に機能しなくなり、修復が困難または不可能になることがあります。
ゲームやアプリが起動しなくなる:一部のアプリやゲームはroot化されたデバイスでは起動しなくなることがあります。

これらのデメリットを考慮した上で、root化を行うかどうか慎重に判断することが重要です。安全性や保証の面でリスクを避けたい場合は、root化を避けるべきでしょう。また、root化を行う際には、信頼できる方法とツールを使用し、必要なバックアップを取るなどの準備をすることが推奨されます

次にroot化の手順について、copilotさんに教えてもらいましょう。↓

・ブートローダーアンロック
 micommunityに参加して30日待つ
 OEMロック解除を有効にする
 Miアンロック状態からデバイスを登録
 アンロックツールからアンロック要求して72時間待つ
 アンロックツールでアンロック

・magiskをインストールしてroot化
 afb/fastbootツールの準備
 fastboot版のROMのダウンロードと解凍
 magiskアプリのインストール
 ブートイメージへのmagiskでパッチを当てる
 パッチ後のブートイメージの書込み


次は便利なmagiskモジュールやアプリについて説明します。

・システムフォント変更
 大抵のAndroidスマホはゴシック体の日本語表示で、明朝体を好む人には眉をひそめたくなる状況ですが、root化のお陰で好きな明朝体を好きなタイミングで切替えて使えるので、飽きが来なくて良いですよ。
 フォント変更モジュールは「magisk-module-koruri-font.zip」を改造するのが簡単です。↓
 koruri.jpg

 好きな日本語フォントへの変更方法は、こちらの過去記事を見てください。

・その他のMagiskモジュール
 タップ操作音を小さくするモジュールについては、こちらの記事を見てください。
 その他にも便利なものはありますが、ここでは割愛しました。(^^;

・不要アプリの無効化
 PlayStoreにある「アプリを無効にする」が簡単で便利です。 
使わないアプリをアンインストールできるものなら良いですが、簡単に無効化出来ないものはroot化して無効化出来るのが良いですよ。
 apurimukou.jpg

 無効にしたアプリを簡単に把握できる点が気に入っています。↓
 s-1718420792297.jpg
 無効にしたアプリが簡単に分かる

・広告ブロック
 ブラウジングする時に広告の多いサイトでは、見たい情報が見難くなったりしますが、AdAwayをインストールすると、見たい情報に簡単にアクセス出来るのは良いですよ。
 PlayStoreには無いので下記からダウンロードしました。
 adaway.jpg

 AdAwayの利用方法は、こちらの過去記事を見てください。

・リブートツール
 PlayStoreにある「Super Reboot」が簡単で便利です。reboot.jpg
 
 再起動屋シャットダウンするのは意外に面倒ですが、Super Rebootを使うと手間なく再起動出来るので便利ですよ。
 長い事使っていると動きが不安定になることも多いので助かります。

・ファイルエクスプローラー
 PlayStoreにある「Root Explorer」が簡単で便利です。
 explorer.jpg

 システムファイルの中身を確認したりするのに便利です。

・Linux Shell
 PlayStoreにある「Termux」が簡単で便利です。
 termux.jpg

 システムファイルの所在をfindコマンドで探したりするのに便利です。

・root検知アプリ対策
 root化していると、その状態を検出して動かなくするアプリがあることには腹立たしいですが、Magiskは標準機能でアプリからの検出を回避してくれる機能があるので助かります。
 s-1718423142081.jpg

 DenyListを構成から、アプリからのroot検知を回避できます。
 s-1718423254059.jpg

普段利用しているrootツールを紹介してきました。

どれもこれも実績のあるツールで、使い方を間違えなければ安全・安心・便利です。

root化を実施している人の一助になれば幸いです。(^^)/

以上、参考まで。


posted by 気持は30代 at 12:57| 山口 ☁| Comment(0) | pocox6pro | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする