ついにXiaomi Poco X6 ProにHyperOS V2.0.1(Android 15)が搭載されました。
HyperOS 2.0.1(Android 15)
しかし用意されたフォントに明朝体はありません。
だったら自分でフォント変更するしかない訳で、だからやってみました。
フォント変更するには、以下の要件を満たしている必要があります。
・ブートローダーはアンロック済み
ブートローダーのアンロックについては、
こちらを見てください。
・Magiskでルート化済み
Magiskのインストールについては、
こちらを見てください。
kururiフォントの利用方法については、
こちらを見てください。
今回はGoogle Fontsから提供されている「Shippori Mincho」を使います。
最終的にノーマルフォントと比較すると以下のようになります。
それでは、kururiフォント変更ツールを勝手に自分好みに変更して、Shippori Minchoにしていきましょう。(^^)/
systemフォルダ以下にフォントファイルが用意されています。
system/fonts
system/fontsフォルダにあるkururi関連ファイルの中身をShippori Minchoに置き換えます。
それ以外の4つのファイルの中身を好きな英字フォント(EndlessRoad)に置き換えます。
system/product/fontsフォルダ以下にフォントファイルが用意されています。
system/product/fonts
2つのファイルの中身を好きな英字フォント(EndlessRoad)に置き換えます。
整理すると、以下の表のようにファイルの中身を置き換えました。
フォント名 | ← | 置き換えフォント名 |
Koruri-Bold.ttf | ← | ShipporiMincho-Bold.ttf |
Koruri-Extrabold.ttf | ← | ShipporiMincho-ExtraBold.ttf |
Koruri-Light.ttf | ← | ShipporiMincho-Regular.ttf |
Koruri-Regular.ttf | ← | ShipporiMincho-Medium.ttf |
Koruri-Semibold.ttf | ← | ShipporiMincho-SemiBold.ttf |
OpenSans-Italic-VariableFont.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
OpenSans-VariableFont.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
Roboto-Regular.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
RobotoStatic-Regular.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
GoogleSans-Italic.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
GoogleSans-Regular.ttf | ← | EndlessRoad.ttf |
変更が完了したら、元のようにzipファイルに圧縮して、Magiskモジュールをインストールして完成です。
なお本家のものと区別する為に、module.prop内で名称を変更しました。
以上のようにすれば、好きなフォントをシステムフォントにできます。(^^)v
どうもありがとうございました。m(__)m
以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 13:45| 山口 |
Comment(0)
|
pocox6pro
|

|