2022年10月19日

Windows 11 22H2 更新プログラムKB5019509がお勧め!?

Windows 11 22H2 更新プログラムKB5019509が一般公開されました。↓

s-2022-10-19.jpg

ダウンロードとインストールをクリックします。

s-2022-10-19 (1).jpg

ダウンロードとインストールが始まります。

s-2022-10-19 (2).jpg

インストールが完了したら再起動をクリックします。

再起動して、システム情報を見てみました。↓

s-2022-10-19 (3).jpg

これって、

普通のアップデートだけのように思いがちですが、今回はどちらかというと22H2の公開に間に合わなかった新機能を追加してきたという印象が強いアップデートのようです。

参考になりそうな記事は以下の情報です。↓


機能追加で役に立ちそうな点は次の2点です。

・エクスプローラにタブ機能が追加されました。

 s-2022-10-19 (8).jpg

 ファイルのコピーや移動がタブに対してドラッグすることで簡単になりました。

・タスクバーにオーバーフローメニューが追加されました。

 s-2022-10-19 (7).jpg

 今まではピン止めしたアプリが多くなった時に個数が多すぎた場合に見えなくなっていましたが、オーバーフローメニューが追加されて、すべてのアプリにアクセス出来るようになりました。

その他バグ修正などもあるのでしょうが、新機能の追加は以上の2点のようです。

Windows 11 22H2をお使いの人には、お勧めのアップデートのようです。

以上、参考まで。

posted by 気持は30代 at 17:13| 山口 ☀| Comment(0) | B550GAMINGPlus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年10月09日

Windows 11 Pro テストモードを解除した!?

メインのパソコンをWindows 11 Pro 22H2にアップグレードした時から、画面の右下にWindows 11 Pro テストモードと表示されるようになっていました。↓

s-2022-10-09.jpg

より見やすく撮ってみると、↓

s-1665302281491.jpg

何故こんなことになってしまったのか、またこの状況を解消するにはどうしたら良いかをネットで探してみました。

そうすると、

デジタル署名(Microsoftの認定)の無いドライバをインストールしたときに、テストモードが起動することがあるようです、というのを確認できました。

そうは言っても、Windows 11 Pro 21H2から22H2にアップグレードしただけですよ。

なので、そのタイミングでテストモードが起動するなんて理解に苦しみます。

これってやっぱり22H2のバグであり、そもそも未完成な状態で公開したことが原因のように思います。

いずれにしても、テストモードは解除できます。

具体的には、

コマンドプロンプトを管理者モードで起動して、以下のコマンドを投じるだけです。

bcdedit /set TESTSIGNING OFF

そして再起動すれば、テストモードが解除されたことが確認できます。↓

s-1665303125068.jpg

このような状況になるのは、Windows 10からもあったようです。

インターネット検索で「windows テストモード 解除」と検索すれば情報は得られます。

Windows 11 Pro 22H2にアップグレードしたら、テストモードになったという人は他にもいませんか?

以上、参考にしてみてください。

posted by 気持は30代 at 16:53| 山口 ☔| Comment(0) | B550GAMINGPlus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年09月22日

Windows 11 Pro 22H2にアップデートしてみた!?

Windows 11の最新バージョン 22H2が公開されました。

s-2022-09-22.jpg

なので早速インストールしてみることにしました。

s-2022-09-22 (1).jpg

従来の大型アップデートに比べると、それほどの時間はかからなかった印象です。

s-2022-09-22 (2).jpg

再起動すると、22H2にアップデートされていました。

s-2022-09-22 (3).jpg

ほとんどと言っていいくらい見た目は変わらない感じですが、実はいろいろと変化はあるようです。

それに関する記事は、以下のサイト情報が参考になるでしょう。↓


10月に入ると、追加のアップデートも公開されるようですが、そのせいか画面の右下にまるでベータ版のような表示が残っているのはどうかと思います。

s-2022-09-22 (4).jpg

ということで、新しいものをいち早く試してみたい人には良いでしょうが、安定性を求めるのであれば10月まで待った方が良いような気がします。

以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 13:57| 山口 ☁| Comment(0) | B550GAMINGPlus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年11月15日

Windows 11 顔認証でログインできない場合の対処法!?

Windows 11にアップグレードしてからは、PINでのログインばかりを使用していて、本日顔認証にしようとしたら問題があったのでその報告です。

顔認証に使用しているカメラは、マウスコンピューターのCM-01です。


s-タイトルなし.jpg

Windows 11で使用するには、メーカーサイトからドライバーをダウンロードしてインストールする必要があります。

01.jpg

ドライバーをインストールして再起動したら、顔認証可能なカメラとして認識されるようになりました。

顔認証でログインするには、設定のアカウントからサインインオプションをクリックします。

s-2021-11-15 (1).jpg

サインインオプションから顔認証をクリックして顔を登録します。

s-2021-11-15.jpg

ただ、それだけでは顔認証が出来ませんでした。

そもそも顔の登録すら出来ない場合もあるので注意が必要です。

その要因と推測されるのが、上記画面の下の赤枠の設定です。

デフォルトでは、ここがオンになっていてログインできませんでしたが、オフにするとログインできるようになりました。

Windows 11では、よりMicrosoftアカウントとの連携が強化されましたが、その点の変更がどうも影響したのでしょう。

まぁ単純な設定変更だけで済んで良かったです。

Windows 11で顔認証出来ないという人は参考にしてください。

ただそれだけのこと。

P.S.
mouseコンピューターに問い合わせていたら回答がありました。
Windows 11では使えませんと回答がありました!
何とヤル気なしのメーカーなんでしょう。(--;)
posted by 気持は30代 at 12:15| 山口 ☀| Comment(0) | B550GAMINGPlus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年10月09日

Windows 11 リリース版をクリーンインストールしてみた!?

2021年10月5日に、Windows 11が公開されたので、今まで使っていたWindows Insider Previewとはおさらばすべく、Windows 11をダウンロードしてクリーンインストールしてみました。

Windows 11のサイトからインストールメディアを作成しました。

s-2021-10-09.jpg

ダウンロードした「MediaCreationToolW11.exe」を起動してメディアを作成しました。

s-2021-10-09 (1).jpg

s-2021-10-09 (2).jpg

s-2021-10-09 (3).jpg

s-2021-10-09 (4).jpg

s-2021-10-09 (5).jpg

作成したメディアからクリーンインストールしました。

Windows 10の初期設定よりもカラフルで分かり易くなったようです。(^^)↓

s-1633749704612.jpg

s-1633749704609.jpg

s-1633749704607.jpg



s-1633749704602.jpg



s-1633749704598.jpg

s-1633749704596.jpg

s-1633749704594.jpg

s-1633749704590.jpg

s-1633749704588.jpg

name.jpg

s-1633749704584.jpg

s-1633749704581.jpg

s-1633749704580.jpg

以上でWindows 11が起動します。

s-2021-10-09 (15).jpg

バージョン情報は以下の通り正式公開版となりました。

ver.jpg

Windows Insider Preview版の時から比較的安定していたので特に違和感なく使えます。

今日気づいたこと

Windows 11のクリーンインストールはマイクロソフトアカウントで超簡単になった。

以上、参考まで。
posted by 気持は30代 at 12:52| 山口 ☀| Comment(0) | B550GAMINGPlus | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする