スマートウォッチとしては、Huawei Watch GT2を去年の3月から使用しています。
数多くの画面スタイルを選択できますが、これ一択で使っています。
画面を左にスワイプすると、
心拍数がリアルタイムに分かります。
ストレス度合いが分かります。
天気が分かります。
音楽を再生できます。
運動量が分かります。
最近凄い!と思ったのは、血中酸素を計れることです。
測定には1分くらいかかります。
Androidアプリの「ヘルスケア」でも確認できます。
体調管理にはもうこれ無しでは過ごせないと感じています。
睡眠の質を確認できます。
心拍数です。
ストレス度です。
血中酸素です。
アマゾンで当時24,470円で購入しましたが、現在は22,800円と少し安くなっています。
運動を意識する人には最適な機能もありますが、引き籠もり生活をしている自分には今のところ何の役にも立っていないというのが、ちょっと勿体ない気がしています。
発売から1年半位経ちますが、デザイン的にもまだ古さは感じないかと思います。
バッテリーも2週間くらい持つので、充電の手間いらずで良いです。(^^)v
残念な点としては、
HuaweiということでAndroidアプリを使用するのに、3つのアプリをインストールしないといけない点で、うち2つのアプリはGoogle Playからではないところからダウンロードしないといけません。
まぁ使い始めると気にならないし、見た目も良いので気に入って使っています。
今回は、久しぶりに使ってみたら血中酸素が計れてビックリしたということです。
ただそれだけのこと。