2024年04月22日

Xiaomi 13TとPoco X6 Proどちらを買うか迷った!?

Google Pixel 7aを手放してから、新しいスマホが欲しくなって探していました。

そんな中でXiaomi 13Tに心が傾きかけていたら、今度はPoco X6 Pro 5Gも気になり始めました。

スペック的には以下のような違いがあります。

 Xiaomi 13TPoco X6 Pro 5G
 Xiaomi 13TXiaomi Poco X6 Pro
OSHyperOS Android 14HyperOS Android 14
ディスプレイ6.67インチ 有機EL6.67インチ 有機EL
 2712x 1220 pixels2712 x 1220 pixels
 20:9 ratio(~446 ppi)20:9 ratio (~446 ppi)
 リフレッシュレート144Hzリフレッシュレート120Hz
SoCDimensity 8200-UltraDimensity 8300-Ultra
RAM8GB LPDDR58GB LPDDR5
ROM256GB UFS3.1256GB UFS4.0
カメラ広角 5000万画素 F1.9 OIS広角 6400万画素 F1.7 OIS
 望遠 5000万画素118度 F1.9超広角 800万画素 120度 F2.2
 
超広角 1200万画素 F2.2
マクロ 200万画素 F2.4
 前面 2000万画素 F2.2
前面 1600万画素 F2.4
バッテリー5000mAh5000mAh
 有線 67W有線67W
生体認証指紋認証/顔認証指紋認証/顔認証
おサイフ×
防塵防水IP68IP54
SIMnanoSIM+eSIMnanoSIM+nanoSIM
スピーカー デュアルスピーカーデュアルスピーカー
イヤホン××
重量197g190g
サイズ
162.2 x 75.8 x 8.5mm
160.5 x 74.3 x8.3mm
Y!フリマ価格
約46,000円
約42,000円

簡潔にまとめると、Xiaomi 13Tは日本仕様(防水防塵、おサイフケータイ)に対応していることと、auとUQで国内発売されている安心感が有ります。

対してPoco X6 ProはAntutu 140万点を叩き出すDimensity 8300-Ultraと、狭額縁ディスプレイが特徴です。

どちらにしようか迷った結果?

poco.jpg

Poco X6 Pro 5G 12GBRAM/512GBROM版を購入することになりました。(^^)/

明後日には届くと思うので、また報告しようと思います。

以上、報告まで。
posted by 気持は30代 at 08:46| 山口 ☔| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]