2019年06月22日

FireHD10 Termux+XSDLで日本語デスクトップ環境は構築できる!?

Termuxはお気に入りのツールですが、XServer XSDLまで使えるのか?

Termuxで日本語メッセージが出るようになった!?

Screenshot_2019-06-22-07-14-51.png
日本語メッセージは新鮮な感じはするもののLinuxとしてはちょっとかも!?

XServerのXSDLでデスクトップ!?

Screenshot_2019-06-22-07-22-14.png
いいね!
UserLand+XSDLではよく見る光景でも、Termux+XSDLでは珍しいかも!?

こんなの使いたかったんですよねぇ。(^^)↓

Screenshot_2019-06-22-07-20-09.png
Linuxデスクトップは、もはやタブレットを超えたパソコンか!?

それにしても、Kindle Fire HD 10って凄いよね!?

簡単にroot化できて、日本語フォントにも出来て、Linuxデスクトップも使えるんだもんね。

もっともこのデスクトップ環境はroot化しないで実現可能です。(^^)/

ただ、それだけのこと。


posted by 63歳で再就職した生涯現役のシステムエンジニア。 at 07:47| 山口 ☁| Comment(1) | KindleFireHD10 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
スマホ📱1台じゃ、ならないっすよね、いつも思うんですけど🍵😅🎶❤️🌟
Posted by 佐々木 真 at 2021年10月16日 12:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]